6/16
<直近の練習>
構え、首をかしげて顔の向きを変えました。
腰からスタート、同調バックスイング。手が前に出ないように。
トップは左ひざが伸びます。
ハンドアップに構えて、閉じて右肘伸ばして上げて、トップ猫手です。ダウンで肘を曲げ、タメポジション。
前から来る棒を避けるように腰を回し、反ります。左かかと軸につま先が動く。
腕を上、べた足。5で終わる練習しました。
ベースボールグリップ、1センチスプリット。トップでグリップが緩まないようにしたいです。
構え、左肩を前に、右ひじは曲げて、前に向けます。ハンドファースト、フェースオープンです。
腕だけシャットに上げて、ループする練習をします。
背中が見えるくらい回します。トップで上半身止めて、腰だけ回す練習しました。これで、捻転差を作ります。
赤道からトップ目に当てて、フェースを開くです。
テイクバック瞬間、体を後ろへ。ダウンで1ミリも前に出ないように、腕を伸ばして。
ボールを投げて体重移動を身に付けます。トップも肩をちょっと深く回します。
アプローチ、バンカーはアウトインの逆リストターン。
捻転差をインパクトまでキープします。
右肘伸ばしてバックスイング、体重移動でコックです。
ティーを高くしてみました。
構えは腰フラット、猫背です。
ヘッドを浮かせて構えます。(芝にソールがさわるくらい)
3Wはアップライトに構え、トゥーが浮きすぎないようにします。
構えで、左肩を前に出します。
タメを強くして、フォローをアウトサイドへ大きくしていきたいです。前に人がいるイメージで、リストターンして上に上げていきます。
フォローでフェース面が上を向くでリリースのコツをつかみました。
後ろにスリッパ置いて、真っすぐ引く練習良いです。
スタンスを少し狭くしました。それで、腰の回転が鋭くなります。
ドライバーはボールから離れて構えます。こぶし1個は空けたいです。
1,ハイトップ
手を下から上に、体をしっかり回します。
2,ためポジション
体開かず体重移動し腕を真下に落とします。
3,インパクト
顔、胸を残して、リストターン(リリース)します。
4、フィニッシュ
<構え>
腰をそって、体重はクラブに寄っかかる感じでつま先です。
ボールは左足側に。
体重は少し左です。
スタンスは少し狭くです。
少しクローズスタンスです。
グリップは指2本分短く持ちます。
<バックスイング>
腰は左、上半身は後ろにお辞儀する感じです。
手は前に出さずに、その場からスーっと
閉じるように下から上へ
上げます。
フラットにならないように、手の位置を修正します。バンザイ。
右足はかかとに体重が乗ります。
<ダウンスイング>
左に体重移動です。
手首の力を抜いてリリースします。
<アプローチ>
5Wでアプローチもありです。
上げる系は、手首をリリースします。
ヒールを浮かせ、短く持って、ハンドアップです。
体重は左です。
フルと同様、閉じるように上に上げます。
バックスイングを大きく、ゆっくり低いところ(芝を擦るように)を振ります。
0コメント