NkMさん

5/5、6 膝を深めに曲げて構えます。

<直近の練習>

腕全体で閉じて上げます。しなりを感じて。

目線を平行に、あごは引きます。

トップで左ひざを伸ばし、インパクトまで割って沈んで、この時腕も落として、フォローでジャンプ。。腕の重みを感じてバックスイング。

ダウンスイングで、フォローまで積極的に手を開いて、明確にリリースです。

スクウェアグリップにして、トップ猫手です。インパクトはリリースでゾーンを作ります。

下半身脱力で、下半身はあまり動かさない感じでバックスイング。

フォロー、リストターンなし。

もっと早いタイミングで開きます。

回転から左、その時手を体に引き付け、腰を回します。移動しすぎないように。

体重移動したらすぐ腰を反ります。

腰を鋭く回す練習。それで手を開きます。

ドライバー、フェースちょっと開き構え、低いところに上げ、低いところから下ろし、アッパーに打ちます。

ハンドファーストインパクトです。左手メイン、右手の力ほぼゼロ。

インパクトからフォローにかけて、右足をスライドします。

腰が開かないように体重移動。それから回転です。

トップは右足かかとです。体重移動で腕を落とし、飛ばす方向に真っすぐフォロー、ずっとハンドファーストの感じで。

フィニッシュ、シャフト横で、大きく取ります。

ダウンスイング、手を体に引き付けて、手を離す感じでフォロー大きく、右足は、曲げて寄せて内股、その後伸ばすです。

インパクトでもっと腰を開きたいです。左肘を曲げて振り抜く感じです。

リストターンしない、フォローまでループの感じで、左ひじが曲がらないように。

構えで、右足真っ直ぐ。バックスイングキツくなりますが、しっかり回します。

トップで左脇がつぶれないように、タメでつぶれます。切り返しのタイミング、早めで良いです。

トップで腕は上げない感じでコンパクトに。振り遅れが改善されます。

右肩下げて手はちょっと前、低く上げ、入射角ゼロの感じでインパクトです。

タメポジションは左手の甲が上を向くくらいです。そこからインパクトまでの動きを覚えます。

右ひじが開かないように閉じて上げて、開いて下ろすです。フォローでフェースが上を向く感じでリリースです。

ドライバー、面を少し上に向け、右肩を下げて構えます。ボールの位置、左足小指の前でしばらく良いかもです。

ダウンスイング、逆リストターンです。

トップの捻転差をインパクトまでキープです。トップでは左ひざに体重が乗っていて(両ひざ曲げて)、切り返しで左ひざを伸ばしていく。常に下半身先行です。フォローでリリースして左ひじが伸びるようにします。

トップの伸び上り注意と、踏み込みで腕を落とし、タメポジションを。

左肩を前に出して左ひじを後ろに向けて構えます。フックグリップ。

先に手を閉じて上げて胸椎から回して(腰はまったく回さない)、その後、補助的に腰をちょっと回します。←いったん中止

左腕一本で素振り、切り返しでシャフトが右腕を擦るくらい振り遅れのイメージが良いです。

鋭く腰から切り返し、振り遅れの体制を作ります。インパクトは腰の回転でボールを押せるように。アプローチも少し腰からです。最下点はボールの前です。

構え、前傾を深く、前傾とシャフトが90度です。

ダウンスイング、お腹丸めます。インパクトで、もっと腰を開き、ハンドファーストにしていきます。

右の移動を今後少な目に、ほぼ右で回る感覚で移動と回転が繋がります。

右(手もズレます) → 回転(手を上に。半分右サイドで回転、すぐ左に行かない方が、移動後すぐ回転出来てます) → 左 → 回転(一度、顔を残さないで振り遅れる感じでしなやかに振ります)

肩甲骨を開いて、猫背で構えます。右手を下から握ります。バックスイングですぐ左に体重が乗らないように真ん中(右に腰をスエーさせ、回転です)で回して、トップのちょっと手前で体重移動です。伸び上りが無くなります。

手を真下に落とすイメージです。シャフトももっと立てて良いです。

スエーしないように、左ひざを伸ばして、右膝は曲げてというイメージでトップまで。

インパクトは、下半身はフィニッシュのイメージ、そのくらい右足をめくって、腰を開きます。

ドライバーは、ボールの後ろを見てアッパーに。

アプローチもドライバーも、少しインサイド上から打ち込むイメージです。

左足つま先を開きます。左腕脱力です。

左つま先を蹴るようにバックスイングします。


<傾斜の打ち方>

・左足下がり、右足引いて、左足体重で傾斜にそって振ります。または、オープンスタンスで、フェース開いて振ります。

・左足上がり、オープンスタンスで、ぶつけて終わり。

・つま先上がり、ちょっとかかと体重です。

・つま先下がり、ひざ曲げてがに股です。つま先体重です。


<構え>

左足つま先を開きます。

腕を真下に真っすぐ垂らします。両腕脱力です。

肩水平(ドライバーも)、少し左体重です。

<バックスイング>

手は閉じ気味に遠くへ上げます。

右に少しお辞儀するようにトップまで行きます。右手出前持ちです。

腰の回転で腕を上げます。

<ダウンスイング>

左ひざを割るように踏み込み(膝を曲げ)左腰を回転させます。

切り返すタイミングは、トップがきまる少し前です。

インパクトで右ひざが出ないようにします。

<アプローチ>

フェースが閉じないようにバックスイングです。

小さなアプローチは、ハンドファーストで右手甲を折ったままバックスイングです。

少し腰から切り返し&少し頭ごと体重移動します。

インパクト瞬間、オープンスタンス方向に膝を曲げます。

後付けフォローで、等速になります。

スピン系は、ボール真ん中で、フェースをちょっと開きます。アウトサイドインで、逆リストターンです。リストターンなしで。

t golf

ゴルフで健康!